こんにちは☺及川です
昨日のかんぴょうレシピコンテスト最終審査の発表を心待ちにしています。
結果がわかり次第ご報告します🌸
もう11月あと1カ月と22日でお正月です。
1年はあっという間です
お正月にはおせちですよね!
そろそろおせちに必須な昆布巻きのおさらいをしましょう♪
材料
(つくりやすい分量/12コ分)
- ・早煮昆布 (乾) 45g
- ・具はお好きな材料で
- 【A】
- ・酒 550ml
- ・水 550ml
- ・かんぴょう (20cm長さ) 6本
- ・塩 少々
- ・砂糖 大さじ1+2/3
- ・しょうゆ 大さじ1/2
- ・みりん 小さじ1
つくり方
早煮昆布はぬれぶきんで表面をよくふき、【A】に約20分間つけて戻す。かんぴょうは塩少々と少量の水を加えてもみ、水を捨てる。水がきれいになるまで何回か水を注いでは捨てる。堅ければ熱湯でサッとゆでて水にとる。縦半分に切る。
柔らかくなった昆布にお好きな具材を入れ端から巻き、かんぴょうで結ぶ。【A】はとっておく。
2の昆布を、きっちりと並ぶ大きさの鍋に並べ、水でぬらした木の落としぶたをして、浮かないようにおもしをする。とっておいた【A】を加え、強火にかける。
沸騰してきたら強めの中火にして煮る。20~25分間たって昆布が柔らかくなったら砂糖大さじ1+2/3を加える。
5~6分間たったらおもしを取り、しょうゆ大さじ1/2を加え、約10分間煮る。
煮汁が回らなくなってきたら、落としぶたを取り、弱めの中火にする。みりん小さじ1を加え、煮汁がほとんどなくなるまで煮る。
かんぴょうは無漂白(茶色のもの)のものよりも漂白(白いもの)の方が昆布巻きには向いているそうです。
先月は磐梯山に紅葉登山に行きました
銅沼(あかぬま)側から登ったのですがすごく素敵な山でした
井戸湿原
佐野の紅葉の名所 もみじの大きな木がたくさんあります
太平山 紅葉はまだ先ですね
この時期は景色を見るのが楽しみです♪